いよいよ春めいて桜は入学式までもたないのでは?という感じですが
スギ花粉症のかたはもう一息でしょうか。引き続きヒノキのかた、お大事になさってください。
私はまだデビュー前です。(って信じてる。)
*******
今日のねこ刺繍、夕べまで私は「我ながら傑作だ!」と感心しておりました。
(別に今朝になったら「駄作であった」と思ったわけじゃないですよ?心が次に切り替わったのです)
頂いた他の画像ではもう少し子猫っぽいお顔立ちのものもありましたが
この刺繍はなぜかツイッターなどでよくお見かけする「つしま」さんという猫に似ているような。
大好きなショータカゲヤマレッドに鎮座いたします青葉ちゃん。(青葉ちゃんはまた刺繍予定)

この前の「ポケットくしゃくしゃバージョン」をもう少し強めてみました。
ポケット自体は全然使えない仕様となっております。
こちらLINNETさんの「クラシック・チェリーレッド」、
シャンブレーのチェリーレッドと少しだけ色が違って感じるのですがまあ綺麗なことよ!
今回レッドにキジねこは黒っぽくなりすぎるかなーと不安だったのですが
いやいや、全然。こんなに映えるとは思ってもみませんでしたよ。
そんでもって襟とかカフスの裏側にお花のプリント布。
これ、いちいち「下糸変えて~」とか面倒だしステッチも「絶対落としちゃいけない」と恐怖なのですが
刺繍上手な方はたくさんいらっしゃいますし
その中で私も営業しているからには差別化を計らなくてはなりません頑張っております。

ちと寄り道させていただいたのち、もう一度この青葉ちゃんを
次はシャンブレーのチェリーレッドに刺す予定なのですが
布による差し心地や見映えなども観察したいと思います。
*******
仕事の布とかボタンや芯などの副資材などはどどんとまとめて買っておくようにしていて
それ以外の自分の欲しいものをネットで注文することはそんなにありません。
うちにはネットで気軽に買い物しちゃう人員がいるので荷物が配達される回数は多い方ですが
金曜日はなぜか私宛に3つも荷物が届きました。(珍し!)
一つは以前の刺繍の仕事がほんの少し再編集された図案集、(蘇る毒)
一つは私の担当編集者さんの新刊(「江戸の絵すごろく」という眺めるの楽しい本)、
そしてもう一つはお友達からプレゼント!

かわゆす…。あのダサいちゃちい小学生用のお馴染みの針山が無いと刺繍できない私ですが
たまにはこういう可愛いのを使って優雅に刺繍したい。mayuさんのと一緒に使お。ふふ。
私と付き合っても仕事上あんまりお得なことってないです。
友人だからと優しくされることなどもほとんどなくむしろ文句や愚痴を聞かされたりします。
それ!だのに!「おともだちでいてね」と!
私は卑屈な人間なので人と仲良くありたくてもいつか自分が拒否されるのが怖くて
「無理にお友達でいてくれなくていいです」とかすぐ言っちゃうヒドイ性格なもんで
たいていたちまち「コイツ無理」って思わせてます。もうそれ治んないです。
だのに!…なんと嬉しい。ありがたや~~。
これからも愚痴を言ったり無理なお願いをしたりします!(違
**********
前回のトレンチコートにコメントありがとうございます。
他にもメールいただいたりして嬉しいです。
あれ「男のコート」のSサイズで作ったのですが
縫い代を気持ち多めのつもりで縫えばかなり女性にも使えそうなサイズ感ではありました。
(「男のシャツ」の方は色々変えないと女性にフィットさせるのは難しそうです。
羽織るなら全然問題ないです。男物は細身といえどやっぱり肩幅があり背中は広めに感じます。)
*******
「たくさんのイイ事よりもたったひとつの悪いことのほうが重大に気になるのは
悪いことを見つけて排除したい本能のせいだから気にしてもしょうがないこと」
というのを読んで、そっかあ、本能だからしょうがないのか…と少し心が軽くなります。
自分が気に病んでることに対して(この前の「試している」みたいなね)
いままでそれを詳しく人に話したことが無かったのですが友人に話してみたのですよ。はじめて。
そしたら全く無関係の面識ない相手のことなもんだから
友人が袋叩きにしてくれまして。
個人で仕事する人には個人の、お勤めする女性にはお勤めする女性の、
忙しい人には忙しい人の、それぞれの視点がありますよね。
私には無かった視点からのそちょく(そちょくってなに!?率直です)な感想が嬉しかったです。
大体そのくらいの事なんですよね。悩み事って。
COMMENT
TRACKBACK
プロフィール
Author:hiroko0619
刺繍と手仕事と日々のつれづれ
ねこシャツのご注文は現在お受けしておりませんが
気まぐれにお受けする場合もございます。
しかしお待たせします。
メールへの返信は基本的に遅く
返信できない場合もあります。
返信が来たら「ラッキーかも?」程度に
お考え下さい。
ねこシャツのご説明・ご注文受付等についてはこちら→☆
メールの不着がとてもよく起こります。
私へのメールはメールフォームからお願いします。
私からの返信が届かない場合
ご使用のパソコン・携帯のメール受信に
関するセキュリティーの設定を変更することで
解決できる時もあります。
でも単に私が返信していない場合もあります。
返信が必要な時は予めその旨お知らせください。
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (6)
- 2018/09 (6)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (8)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (11)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (6)
- 2017/02 (6)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (7)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (6)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (6)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (6)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (7)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (8)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (4)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (1)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (12)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (4)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (7)
- 2011/03 (6)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (6)
- 2010/12 (6)
- 2010/11 (5)
- 2010/10 (8)
- 2010/09 (8)
- 2010/08 (6)
- 2010/07 (9)
- 2010/06 (15)
- 2010/05 (10)
- 2010/04 (9)
- 2000/06 (1)
メールフォーム
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
